撮影日 | 蝶・トンボの名称 | 県名・場所 |
天候/時間 |
06/09/25( ) |
巾着田のハグロトンボ |
埼玉県日高市 巾着田 |
晴れ |
ハグロトンボ
ハグロトンボ
|
埼玉県日高市 巾着田
写真教室でよく見る巾着田へいってみた。
シルバーカメラマンが沢山いた、大半はデジカメのようだが、フィルム派もすこし見られた。
コンテストでよく見る写真の複製を撮っても面白みは無いと思うのだが、・・・私も見習って撮影した!
|
|
06/09/07(木) |
横浜青葉区の蝶とホウジャク |
横浜市青葉区 すすき野郵便局前 |
晴れ |
モンキチョウ吸ミツ中
オオスカシバ
|
横浜市青葉区 すすき野郵便局前
近くの黒須田川を偵察に行ったが蝶はいなかった。
帰り道、すすき野郵便局前の植え込みにいた蝶。
近くの丸芝公園ではオオスカシバ(科:スズメガ科(Sphingidae) ホウジャク亜科(Macroglossinae))を撮影した。
資料:日本産蛾類図鑑[参考HP]
今日は穴沢天神社の湧水を撮影してきた。ほかにアゲハチョウ・クロアゲハを見かけたが撮影出来なかった。
|
|
06/08/23( ) |
志賀山の蝶とトンボ |
長野県志賀山 |
晴れ |
糸トンボ
糸トンボ
|
長野県志賀山
草津温泉のペンションに泊り、志賀山・奥志賀山に登った。
|
|
06/08/10(木) |
穴沢天神社の蝶 |
東京都稲城市 穴沢天神社 |
晴れ |
地面で汲水中
|
東京都稲城市 穴沢天神社
我が家から小田急線百合丘駅を越えて、ヨミウリランドを越えると稲城市になる、穴沢天神社は式内社で8月の例大祭には国指定の民俗文化財「里神楽」と市指定文化財の「三匹獅子舞」が演じられる神社である。
穴沢天神社の湧水を撮影に行き境内で撮影した蝶。
|
|
06/06/11( ) |
沖縄でみたの蝶 |
沖縄県那覇 |
曇り雨 |
|
沖縄県本島
沖縄2泊3日で行ってきた。写真クラブ「向日葵」の撮影旅行です(ほんとはおいしい泡盛を飲むツアー?)今回は、最北部へいってきた。
グループ旅行なので、蝶とトンボを撮影する時間がとれなかったが、花の写真は沢山撮ってきた。

写真クラブ「向日葵」沖縄旅行
作家集団「向日葵」に参加しませんか!
|
|
今年の撮影雑感 と 撮影地
昨年蝶撮影の本拠地だった準用河川[黒須田川]流域に蝶がほとんどいなくなった。昨年10月頃護岸にはえていた雑草を市で刈り取ったあと蝶がいなくなった。
昆虫の種類によっては撮影場所を明記しないこともありますので、ご了承ください。

m( _ _ );m
|